こんにちは。
【幸せ発見センサーを取り戻す!
「しなやか自分軸」カウンセリング】
カウンセラーの進藤いちか🍀です。
20年以上の生きづらさを克服した、
進藤いちかのプロフィールはこちら

あなたは「自分軸」を持ちたい、と思ったことはありますか?
「自分軸」と聞くと、
”誰にも流されず、自分の意志を貫く”
”強くなきゃいけないもの”
そんなイメージを持つ方もいるかもしれません。
本来、誰かに揺れたり迷ったりすることは、とても自然なことです。
それなのに、そんな自分に対して
「わたしってダメなのかな」
「流されてばかりで他人軸だな…」
と、ネガティブに感じてしまう方もいるのではないでしょうか。
でも実は、そう感じること自体が
「自分を大切にしたい」という気持ちの表れでもあるのです。
今回は、揺れてもちゃんと戻ってこられる
「しなやか自分軸」とは何か、についてお話しします。
自分軸を持ったらどうなる?~イメージワーク~
まずは、少し想像してみてください。

自分軸をで生活しているあなたは、どんな姿をしていますか?
今のあなたと何が違うでしょうか。
どんな表情で、どんな言葉を話し、
どんな気持ちで過ごしていると思いますか?
・
・
・
いかがでしたか?
よかったら、あなたのイメージをぜひ教えてくださいね。
ちなみに、私はずっと他人軸で生きて、
20年以上「自分軸探し」をしていました。
せっかくなので、当時の私が思い描いていたことも書いてみますね🙃
・自信がありそうな顔つき(眉毛がきりっとしている)
・ハキハキと話し、常に背筋が伸びている
・自分の意見をはっきり言えて、ブレない
・遠回しな表現を使わず、思ったことを率直に伝えられる
=とにかく今(当時)の自分とはまったく違う人!

こんなふうに、理想の自分は”別人”のようでした。
なりたいのに、なりたくない!?
「自分軸のある自分」想像すればするほど、
今の自分を「全とっかえ」しなければいけない気がして、
不安になっていきました。
想像するほどに、
「今の自分から、そうはなれないよね…」
「今苦しいのに、変わるためにどれほどの努力が必要なの?」
「でも、今の苦しさから抜け出すには、そうならなきゃ…」
そんなふうに、かえって苦しくなってしまったのです。

「そうならなきゃいけない」という感覚が、
“今までの自分”を否定するようで、
ますます「自分って何だろう」とわからなくなっていきました。
なりたいのに、なりたくない。
そんな矛盾した気持ちを抱えていたのを、今でも覚えています。
足りなかったのは「しなやかさ」
当時の私が思い描いていた「自分軸」は、
風が吹いても仁王立ちし続けるような、硬くて強い軸でした。
でもそれでは、いつか折れてしまいます。
そして風を受け続けるということは、
何より自分を大事にしないことでもありますよね。
そこで私に必要だったのは、
風が吹いたら風をいなす
雨が降ったら雨宿りをする
そんな”しなやかな自分軸”でした。

人との関係の中で揺れるのは自然なこと。
自分の意思を通しても、誰かに合わせてもいい。
言いたいことを伝えても、我慢してもいい。
大切なのは、自分の気持ちを知った上で、
選択できているかどうかだと思っています。
「私はどうしたいか」に戻れること
しなやかであることは、自分を守るための柔らかな強さです。
誰かの期待に応えることがあっても、自分の気持ちは見失わない。
そんなふうに「しなやか自分軸」を持って生きることは、
自分を大切にすることにつながっていきます。

・自分を気持ちを知り優先する強さを持ちながら
・時に他人を優先する日があってもいい
・間違えたら選び直してもいい
しなやかに揺れながら、いなしながら、
でも戻ってこられる場所がある。
「強くなくても、わたしはわたし」

それが、私の考える“しなやか自分軸”です。
優しさで誰かを優先してきたあなたは、もうすでに“しなやかさ”を持っています。
これからは、あなたが戻ってこられる場所を一緒に探しませんか。
---進藤いちか🍀のカウンセリング---
“自分を大切にしたい”という気持ちは、もうあなたの中にあるはずです。
しなやか自分軸カウンセリングで、
自分軸を見つけて、そっとしなやかに育ててみませんか。
【私を生きる相談室】は、誰もが自分の本音や感情、価値観を大切にし、
尊重して生きられる社会を目指しています。
予約もカンタンな【公式LINE】ではお得な情報もお届け!

