明日8/5(火)11:59~
「上田と女がDEEPに吠える夜」
という番組で「アダルトチルドレン」をテーマに放送するそうです。
夜遅くの放送ですが、TVerでも放送後、1週間程度は見れるようなので、
ご覧になってみてはいかがでしょうか。
さて、私もこのことを知り、アダルトチルドレンを
多くの方に知っていただく機会になるのでは、と嬉しく感じています!
何かしたいな、と放送前にフライングで特典付きブログを書いております。
予告動画を見て感じたこと
さて、予告で「なえなのさん」が、
ご自身の経験についてお話している様子を、拝見しました。
「幼少期に両親の顔色を窺ってきたからか、今でも年上の人の顔色を気にする癖がある」
とのことでした。それによって、
「ご飯に誘われた時(本当は行きたくなくても)、笑顔で「行きます」と言ってしまう」
のだそうです。
笑顔で「行きます」と言われたら周囲の人は嬉しいですよね。
なえなのさんのその反応で、間違いなく周囲の人をハッピーにしてきたことと思います。
しかし残念ながら、本当は真逆のことを思っているなんて、
周囲にはなかなか気付かれないんですよね💦

ご本人の中では、
頭の中がぐるぐるしながらも本音が言えない苦しさがあったり、
(行きたくないけれど)いつかご飯に行かなければいけない、と思う気の重さもあったり、
なんで「行きます」と言ってしまったんだろう…という自己嫌悪もあるかもしれません。
実は私も過去20年以上、
アダルトチルドレンの生きづらさを抱えていたため、
本音が出せなかったり
(むしろ真逆の反応をしてしまったり)、
断れなかったり、
周囲の顔色を過剰に窺ってしまう気持ちに、とても共感しました。
※詳しくはプロフィールにて
そして、顔色を窺って合わせることが続くと、
だんだん自分が何者なのか、今どんな感情で
何がしたくて、どうなりたいのかが
わからなくなっていくこともあるのです。

想像しただけで、辛いことだなと感じます。
特典:チェックシートを無料配布✨
もし、このブログを読んでいるあなたが、
アダルトチルドレンかも…
アダルトチルドレンってどんな傾向があるのが知ってみたい!
と思うことがあれば、
約40項目で確認できる
「✅アダルトチルドレン(AC)チェックシート」を
公式LINEのご登録者に【✨期間限定で配布✨】
いたします!
登録後、必ずトーク画面にて【ブログを見た】
旨をお知らせくださいね。
※特典は8/12(火)までです※
↓登録はこちら↓
※すでにカウンセリングに来ていただいている方は、
ご予約時のアンケートでお答えいただいているものと同内容となります
【私を生きる相談室】について
当相談室では、
アダルトチルドレンだ!と感じている方や、
アダルトチルドレンかもしれないという方
が多くご相談にいらっしゃっています。
その他にはHSPや適応障害、人間関係に不安のある方など、
何かしらの【生きづらさ】を抱えている方も多くいらっしゃいます。
もし、何か気になることや、生きづらさを感じている場合は、
カウンセリングで今のご自身の気持ちや、
困っていること、悩んでいることを少し言葉にしてみませんか?
今あるストレスを減らす方法や、
根本原因の対処を目指す方法など、
あなたに合わせた方法で少しずつ生きづらさを改善していきませんか?

~~当相談室は、誰もが自分の本音や感情、価値観を大切にし、尊重して生きられる社会を目指しています~~
---進藤いちか🍀のカウンセリング---
「私を生きる相談室」はあなたが“なんでも安心して話せる場所”です。
もし、モヤモヤが続いていたり、変わりたいけど変われないとき、
変化への一歩が踏みだせなかったり、その方法がわからないときは、
カウンセリングも検討してみませんか?
予約もカンタンな【公式LINE】ではお得な情報もお届け!


